マダラウミフクロウ出現

今日は、低気圧が抜け良く晴れた1日でした

≪コンディション≫
●水温 ★湾内 14.4℃ ★外海 --度
●透明度 ★湾内 6~8m ★外海 --m
≪ナナコのダボ≫少し水潮のせいで白濁りしてましたが春濁りの暗さは無くなりました。ヒノキ漁礁にオオモンカエルアンコウが戻ってきました

見れた生物⇒ヒラタエイ、オオモンハタ、コウイカ、ダイナンウミヘビ、ハクセンアカホシカクレエビ、アカホシカクレエビetcを観察出来ました。

≪内ドマル≫ナナコと同じく白濁りしてましたが春濁りの暗さは無くなりました。砂地で、超レア物の『マダラウミフクロウ』を発見


見れた生物⇒マダラウミフクロウ、メジロダコ、ヒラタエイ、カスザメ、ホウボウ、クロウシノシタ、ツキヒガイ、ダイナンウミヘビ、ヨウジウオetcを観察出来ました。
★中島様 お疲れ様でした。
★サンマーレ様 ご来店有難うございました。
内ドマルの『メジロダコ』

by umibouzu-tetsu | 2008-03-21 21:37 | ログ